18年間使ったDocomo(ドコモ)からYmobile(ワイモバイル)のスマホに乗り換えてみて分かったこと。メリット・デメリットと気付いたこと

[PR]

18年間愛用してきたDocomo(ドコモ)から、一大決心してYmobile(ワイモバイル)に乗り換えました!

一番の理由は、多くの人が感じていると思いますが、スマホの月額料金が高すぎるからです。

約3年前に、携帯電話からスマホに機種変更をしたときに料金プランが変更されて、毎月の支払いがとても高くなりました。家族でスマホ2台で1万3000円くらいです。

それでも2年契約の期間を超えて、3年間使ってきたのですが、やはり冷静に考えると毎月1万3000円は高すぎますよね。

ライトユーザーなので通話も通信もそれほど多くないので、利用状況を考えると納得できる料金ではないと思えてきたのです。

ドコモやauを使っているあなたも、毎月の支払いが高すぎると思いませんか?

 

ワイモバイル(Ymobile)を24ヶ月使ってみて分かった。ドコモやauから絶対にワイモバイルに乗りかえたほうがいい人とは?

格安SIM・格安スマホに変更(乗り換え)する手続きの順序や順番は?ドコモやauからワイモバイルに変更する方法の事例

スポンサーリンク

ドコモで携帯電話を利用しているときには料金プランを選べたので、通話も通信もあまり利用が多くない私のようなユーザーは、それなりのプランで月額料金も安く使うことができました。

Docomoを使い続けた理由を考えてみると、10年以上の継続利用者への割引でした。しかし、それも冷静に考えてみると18年も使っているのに大した優遇ではありません

むしろ、カモにされているようにさえ感じます。

また、Docomoを使い続けたもう一つの理由として「安心感」や「ブランドイメージ」というものがあります。これはDocomoの強みである「国内最大のモバイル会社」であり、サービスが行き届いているという点です。

このドコモブランドは、確かにまちがいありません。

しかし、今ではどの通信会社でも電波は通じるし、機器の使い方は自分で調べれば分かるし、今までもドコモのサービスがメリットだなあと感じたことはありませんでした。

 

ただし、これはDocomoを否定している分けではありませんよ。

何でも対応してくれるDocomoのようなサービスが便利だと感じる人は、少なからずいるのだと思います。自分でなんとかしようというユーザーでなければとても有益なものだと思います。

ただ、私にとっては使わないサービスに対して料金を払う必要性を感じなくなったのです。

格安SIM・格安スマホという選択肢ができたことで、ユーザーが使い方によって自由に通信会社を選ぶことができるようになりました。

そこで、いろいろと月額料金を下げる方法を検討してみました。

スポンサーリンク

まずはDocomoが嫌いなわけではなく、できれば使い続けたかったので、料金プランの検討をしてみました。

しかし、残念ながら良い料金プランは見つけることはできませんでした。

ドコモでスマホを使うと、高いんですよ・・・。

そこで次に候補となったのが、いわゆる「格安SIM」「格安スマホ」「MVNO」と呼ばれる通信・通話のサービスです。

格安スマホ時代は、まだ初期のほうなので、いろいろな会社が参入しています。

変な会社を選ぶと、早期に事業を撤退したり、サービス終了になってしまうことも予想されます。ここは注意深く確認する必要があるなと思いました。

そして、いろいろと調べた結果、大手や通信系の会社ならば比較的安心感があると考えて、候補に残ったのが下記の通信サービスです。

・Ymobile(ワイモバイル)
・OCNモバイルONE
・NifMo(ニフモ)
・楽天モバイル
・DMM mobile

同じようなサービスに思えますが、調べてみるとそれぞれ各社に特徴があります。

今回は、ドコモからYmobile(ワイモバイル)に乗り替えました。ただし、契約終了の2年後には、この中のほかのサービスに乗り換える可能性もあります。

この5社の中からYmobileを選んだ理由とYmobileの特長をご紹介します。

(Ymobileを選んだ理由)
・月額利用料が安いこと。
・無料通話があること。
・キャンペーン中で、スマホ端末(Nexus5)が安く買えたこと。
・Docomoのスマホでも設定すれば使えること。

(Ymobileの特長)
・ソフトバンク系列。
・ドコモまたはauから乗り換えると月額2,980円(ただし2年間限定)。
・ソフトバンクからの乗り換えにはこの料金(2,980円)は適用されず、月額3,980円
・最大のメリットは10分以内の通話が月300回まで無料で使えること。
・通信は使用量によってプランが分かれている。

おどろきなのは、スマホの月額利用料金です。

ドコモからの乗り換えなので、月額2,980円だと思っていたら、さらにキャンペーン価格で2年間は月額1,980円!

さらにさらに家族で2台利用なので、もう1台は家族割が適用されて、月額1,480円!

スマホ2台で月額3,460円!!

すごくないですか?

Nexus5を2台使って月額3,500円程度で通話も10分以内に終らせれば追加料金はありません。ちなみに通信プランは1GBです。

ドコモを使っていた頃に比べて、毎月1万円の節約になりました。

今まで何とムダなお金を使っていたことか・・・。逆に早く乗り換えなかったことが悔やしくなるくらいの衝撃価格でした。

ちなみにNexus5は1台9,800円でしたが、わずか2ヶ月で元が取れています。ドコモの解約料金や乗り換えにかかった経費も1ヶ月で元が取れました。

そして、Ymobile最大のメリットだと思うのは「10分間の通話が月300回まで無料」です。

これは私にとっては、実質「かけ放題」と同じことです。もし10分を超えそうになったら一度切って、もう一度電話をかければいいのです。

スマホ2台で月額料金3500円・・・。本当に、この料金でスマホが使えるんですね。

ドコモやauを使っているあなた、このまま毎月高いお金を払い続けますか?それともワイモバイルに乗り換えて毎月1万円節約しますか?

私は1万円節約するほうを選びましたよ。

ワイモバイルに乗り換えただけで、1年間で10万円以上貯金できました。

ワイモバイルはインターネットだけで手続きるのもいいところです。ワイモバイルオンラインストアから申し込みができますよ。

乗り換えの手順や方法がよく分からない人は、こちらのページを参考にしてみてください。

↓ワイモバイルはこちら↓

 

(デメリットや注意点とその対処方法について)
良いことばかり書きましたが、デメリットや注意点もありますのでお伝えしておきます。

・メールアドレスが変わる
3大キャリアメールが使えなくなります。
(ドコモ) ~@docomo.ne.jp
(au) ~@ezweb.ne.jp
(ソフトバンク) ~@softbank.ne.jp

「メールアドレスが変わるのは困る」とか「変更の連絡がめんどくさい」という人は結構いるんじゃないかと思います。

メールアドレスを変えられないということだけで、毎月高い料金を払い続けるというのも、もったいないですよね?

では、どうすればいいのでしょうか?

対処のひとつとしては、キャリアメールをやめてGメールを使う方法があります。私はこの方法で対応していますが、2年間使ってみて何の不自由もありません。

というか、Gメールのほうが便利なので、Gメールに変えて良かったと思っています。

Gメールの使い方についてはこちらのページでご紹介しています。

Yahooメールなどのフリーメールアドレスでも良いですね。

また、Ymobileならばキャリアメール(携帯メール)を使うことができます。
「~@ymobile.ne.jp」

以前はメールアプリが非常に使いにくかったのですが、使い勝手が向上して実用的になりました。

Ymobileメールのアプリについてはこちらのページで解説しています。

このように、Gメールやワイモバイルのキャリアメールを使えば、ワイモバイルでも問題ありませんね。


・通話と通信エリアがソフトバンク回線になる

デメリットではありませんが電波のエリアがソフトバンクになります。今までドコモやauのエリアで使っていた場合、人によってはソフトバンクエリアで電波が入りにくいということも考えられます。

ただ、インフラがこれだけ整備されている現在では、電波が入らないということは、ほとんど無いですよね。


・2年後にはキャンペーン適用が終わる

Ymobileもこのまま使い続ければ、2年後には通常料金の月額3,980円になる予定です。
(追記)月額2980円で使い続けられるようになりました。

キャンペーンの期間が終わったときに、メリットがなくなっていれば、その時点でまた各社の比較検討をして、メリットのある通信会社を選びます。こういった手続きや調べることが面倒だと思う人にとっては、その手間が結構デメリットかもしれません。

でも、その手続きの手間以上に節約効果があるのも事実です。年間10万円貯金できるならば、手続きするほうを選びますよね。


・最新のスマホを使おうとするとコストが掛かる

3大キャリアの場合は2年ごとに機種変更していけば、基本的には最新の機種を使うことができます。格安スマホやMVNOでは、提供されている機種は必ずしも高機能の最新機種ではありません。自分で好きな機種を用意することができるメリットがあるのですが、高機能の機種を選ぶとコストが掛かります。

ちなみにワイモバイルでも、iPhoneを使うことができますよ。詳しくはこちらです


・故障対応

格安スマホやMVNO会社の中には、実店舗を持たない通信会社もあります。その場合の故障対応は、基本的には自分ですることになります。

ワイモバイルは、3大キャリアに比べると少ないですが、実店舗があります。その点でワイモバイルならば、サポート体制があるので安心と言えますね。


・おサイフケータイが使えない

これはワイモバイルのデメリットではなくて、Nexus5のデメリットです。おサイフケータイ対応機種を使えば、ワイモバイルでも問題なくおサイフケータイが使えます

私はおサイフケータイが必須なので、以前使っていたドコモのスマホをおサイフケータイ専用機にして2台持ちになっています。

その他の対応策としては、SuicaやEdyなどのICカードを使うという方法もありますよ。


・ワンセグが見られない

これもワイモバるのデメリットではなくて、Nexus5のデメリットです。ワンセグ対応機種を使えば問題なく、ワンセグが使えます。というか、もうフルセグの時代ですよね。私には必要ないので何の問題もないのですが・・・。

 

いかがでしたか?

私の場合は、デメリットや注意点を確認して、対処できることは対処して、あきらめるところはあきらめました。

それ以上に、毎月1万円のメリットは大きいのです。

1年間では、10万円以上の節約なります。相当な金額ですよね・・・。

それを考えると、少しくらいの制約は問題ありません。実際に今では快適に使えていますよ。

私にとっては、ワイモバイルという選択肢があったことが、非常に有益でした。

もちろん3大キャリアが自分の使い方に合っている人ならば、それはそれでいいと思います。

ただし「なんだかよく分からないから、そのまま3大キャリアを使っている」というのは、本当にもったいないです。

ドコモからワイモバイルに変えてみたけど、実際はほとんど変わりませんよ。

それなのに、毎月1万円節約できているんです。

「あなたならば、毎月1万円何に使いますか?1年貯金して10万円を何に使いますか?」

個人的にはYmobile(ワイモバイル)が今のところおススメです。楽天モバイルも次の候補としていいかな?と思っています。

 

ここまで読んでいただいたならば、ワイモバイルに乗り換えることに迷いはないでしょう。

さあ、次はあなたがワイモバイルを使ってみて、本当に節約できることを実感してみてください。

10万円で、おいしいものを食べたり、欲しいものを買いましょう。

ワイモバイルオンラインストアから申し込みできますよ。

↓こちらもどうぞ↓

楽天モバイルを見てみる場合はこちら

 

ワイモバイルへの乗り換えの方法や手続きなど、分からないことがある場合は、下の関連ページも参考にしてみてください。

 

(関連ページ)
ワイモバイル(Ymobile)を24ヶ月使ってみて分かった。ドコモやauから絶対にワイモバイルに乗りかえたほうがいい人とは?

格安SIM・格安スマホに変更(乗り換え)する手続きの順序や順番は?ドコモやauからワイモバイルに変更する方法の事例

Ymobile(ワイモバイル)でiPhone7(アイフォン7)とiPhone6は使えるの?おサイフケータイSuica(スイカ)には対応しているか?

格安SIM・格安スマホの10社の比較で、なぜワイモバイル(Ymobile)が選ばれるのか?iPhoneが使えるから?

Ymobile(ワイモバイル)でようやくキャリアメールアプリが実用的に使えるようになった!Nexus5で快適に使えています

スマホ代毎月5000円節約!格安スマホの3つの心配事について大手キャリアとのちがいを比較!

ワイモバイルオンラインストアはこちら

PCデジタルのホームページへ

スポンサーリンク

 

ありがとうございました。このページはどうでしたか?
  • よかった (217)
  • まあまあ (19)
  • ふつう (17)

“18年間使ったDocomo(ドコモ)からYmobile(ワイモバイル)のスマホに乗り換えてみて分かったこと。メリット・デメリットと気付いたこと” への2件の返信

  1. 現在ドコモからワイモバイルに変更の検討してます。問題は携帯本体の残金が(スマホ2台とタブレット1台)約10万円あります。残金一括支払っても変える価値はあるのか?と悩んでます。

    • やまもとさとこ様
      コメントありがとうございます。ドコモから乗り換えたいけど、端末の残金があると迷ってしまうところですよね。
      ドコモで2年契約しているのだと思いますが、中途解約には9500円かかりますので注意が必要です。
      このような場合、やはり現在の支払いと乗り換えた場合の支払いの比較をしてみるといいと思いますよ。
      ・まず、現在の月額はどれくらいか?乗り換えた場合の月額はどれくらいか?を確認して、その差額を計算します。
      ・次に解約と契約に掛かる費用を計算します。(端末代金、解約金、手数料など)
      ・そして、その費用が何か月で元が取れるか?を割り算してみます。
      もし2年以上かかるのならば、解約金を払わずに契約解除ができるタイミングまで待った方がいいですよね。
      こんな感じで考えてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*