健康保険の被扶養者確認書などで、「住民票の写し」や「収入証明書(所得証明書)」「非課税証明書」などが必要になることがありますよね。
そんなときは、役所の窓口に行ったり、行政サービスコーナーなどで取得する方法が一般的かと思います。
でも、せっかくマイナンバーカードを作ったのでオンラインで申請したいとか、平日は役所に行かれないからオンラインで申請したいと考えている人も多いはず。
私もマイナンバーカードを持っているので、自宅にいながら家から出ることなくスマホでオンラインで申請して、住民票と非課税証明書を取得する方法を試してみました。
ところが、
思ったよりも色々と手続きがめんどくさかったのです。
この記事が、スマホとマイナンバーカードでオンライン申請してみよう、という方の参考になればと思います。
スポンサーリンク
マイナポータルのアプリで住民票が取得できるのは一部の自治体らしい
まずはじめに勘違いしていたのは、スマホのマイナポータルのアプリとマイナンバーカードがあれば、行政へのオンライン申請ができると思っていたことです。
住民票や非課税証明書など役所で取得する書類は、マイナンバーカードの普及によってある程度オンラインで申請・取得できるようになっているようですが、すべてマイナポータルのアプリからできるわけではないことが分かりました。(私だけのかんちがい?)
さらに自治体(行政)によって、取得の方法はちがうようです。
ですので、この記事で書いていることは、ある自治体で私が申請をしてみた事例ということをご理解ください。
実際にご自分でオンライン申請や取得をされる場合は、自分の住んでいる自治体のホームページなどで調べていただくことをおススメします。
スポンサーリンク
非課税証明書をオンラインで申請するには行政の電子申請システムへの利用者登録が必要だった
マイナポータルでは住民票や非課税証明書が取得できないようなので、まずは非課税証明書をスマホでオンライン申請して取得する方法を調べてみました。
非課税証明書はコンビニで交付するサービスに対応していないようです。私の自治体では、行政の電子申請システムへの利用者登録が必要とのこと。
いやいや、「マイナンバーカードを持っているんだから、何でまた登録しなくちゃいけないの?」という気分でしたが、登録しないとオンライン申請できないようでしたので、必要事項を入力して登録しました。
「マイナンバーカードと同じ情報を入れてください」とのことでした。スマホで読み取ってくれればいいのに?
さらに、スマホにマイナンバーカード読み取り用のアプリのインストールも必要でした。
マイナポータルのアプリで、すでにマイナンバーカードを読み取ることができるのに、自治体(行政)は、別の読み取りアプリみが必要らしいのです。
決済(支払い)はクレジットカードやPay払いができるので、これはいいと思います。
また、郵送で送られてくるのに1週間かかるとのこと。まあ、時間がかかるのは仕方がないかもしれません。
ということで、初回の行政の電子申請システムへの登録とマイナンバーカードをの読み取りアプリのインストールという手間がかかりましたが、次回からはこの手順は省略できるので、オンライン申請で完結できる仕組みができました。
スポンサーリンク
住民票はコンビニで取得したほうが早くて楽かもしれない
住民票の取得に関しては、結論としては「コンビニで取得したほうが早いし楽」でした。
マイナンバーカードを使ってコンビニ交付サービスに対応しているコンビニに行けば、住民票を取得できます。(その場で印刷して紙が出力される。)
注意点としては、マイナンバーカードを持っていくことと4ケタのパスワードを忘れずにすることくらいです。
住民票の発行にかかる金額は250円でした。セブンイレブンで取得したので支払いは、nanaco(ナナコ)または現金払いのみでした。
なぜスマホでオンライン申請をしないでコンビニで取得したかというと、住民票をオンラインで申請しようとした場合、また別の利用者登録が必要ということが分かったからです。
非課税証明書のオンライン申請で登録した行政の電子申請システムとは別に「Graffer スマート申請」という仕組みに登録が必要とのことでした。
新たに利用者登録をして、さらにまた別のアプリもインストールして、と手間がかかりそうだったので、外出のついでにコンビニで住民票を取得してしまいました。
これは、早くて楽でした。
ちなみに住民票もスマホでオンライン申請すると、郵送で1週間くらいかかるそうです。
スポンサーリンク
マイナンバーカード、もうちょっとがんばってほしいかも
マイナンバーカードがあればスマホのマイナポータルのアプリでワンストップでオンライン申請ができるようになると思っていたのですが、実際はそうなっていないんですね。
今回はたまたまかもしれませんが、2つの書類を取得するのにそれぞれ別の利用者登録が必要になるとは、想像もしていませんでした。
行政サービスに限りませんが、利用者登録をすること自体、めんどくさいし気を使うので精神的な抵抗もあるんですよね。
ここであきらめてしまう人も多いのではないかと思います。
できれば、スマホのマイナポータルのアプリからすべてのオンライン申請ができるようになると、とても便利な世の中になるんじゃないでしょうか。
まあ、自治体(行政)それぞれの今までのやり方があるので、かんたんではないと思うのですが、せっかくマイナンバーカードの仕組みを作ったので、利用者が迷うことなくスマホで便利に使えるようになればいいなと感じました。
スポンサーリンク