AndroidスマホやiPhoneも注意!Windowsで「PRN」というファイルやフォルダが作れない理由は何?

Windowsで「PRN」というファイル名やフォルダ名が作れないのは、なぜでしょうか?

スポンサーリンク

Windowsでは、ファイル名やフォルダ名に「PRN」という名前をつけようとすると、エラーが表示されて、「PRN」という名前をつけることができません。

フォルダ名PRNのエラー

「PRN」という名前は、Windowsのシステムで使われている特殊な名前のため、ユーザーがファイル名やフォルダ名として使うことができなくなっています。

システム予約済みなので、ユーザーは使えないということなのですね。

実際に私も「プリンター」の略で「PRN」という名前にしようと思って、「PRN」という名前のフォルダを作ろうとしたところ、エラーが出たことがあります。

Windowsでは「PRN」はフォルダ名だけでなく、ワードやエクセルなどのファイル名でも使うことはできません。

そのほか下記の名前もWindowsでは使えません。
「CON」
「AUX」
「NUL」
「COM1(~9)」
「LPT1(~9)」

これは、Windowsのパソコンの話ですが、スマホのユーザーも要注意なのです!

スポンサーリンク

スマホなどのAndroid(アンドロイド)は、Windowsではないので。フォルダ名などに「PRN」という名前を使うことができます。

ただし、スマホのデータをWindowsで利用することがある方は、スマホでのファイル名・フォルダ名に「PRN」を使わないことをおすすめします。

スマホ本体やSDカードなどに保存したデータをパソコンで見ようとしたり、バックアップを取ろうとしたときに、「PRN」の名前の付いたデータが不具合を起こすからです。(エラーが出る、表示されない、読み取れないなど)

たとえば、スマホで撮った写真のファイルに「PRN」という名前をつけたとすると、そのファイルはパソコンで見れないし、データのバックアップも取れなくなるので気をつけましょう。

AppleのMacやiPhoneもAndroidと同じですので、注意が必要です。
レアなケースだと思いますが、知識として知っておくと大事なデータの保護に役立つ?かもしれませんね。

スポンサーリンク

人気の記事の一覧へ
カテゴリー別の一覧へ
PCデジタルのホームページへ

 

ありがとうございました。このページはどうでしたか?
  • よかった (3)
  • ふつう (1)
  • まあまあ (1)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*